仮受消費税は、消費税の税抜方式を採用している場合で、かつ、課税売上げを行ったときに消費税分を計上する勘定科目です。
スポンサーリンク
表示箇所
貸借対照表:流動負債
仕訳例
課税商品を掛販売した。
借方 | 貸方 | |||
売掛金 | 10,500 | / | 売上高 | 10,000 |
/ | 仮受消費税 | 500 |
具体例
- 課税商品等の販売
仮払消費税と仮受消費税の差額が消費税の納付税額になります。
確定申告をするための勘定科目と仕訳例をわかりやすく解説。
仮受消費税は、消費税の税抜方式を採用している場合で、かつ、課税売上げを行ったときに消費税分を計上する勘定科目です。
貸借対照表:流動負債
課税商品を掛販売した。
借方 | 貸方 | |||
売掛金 | 10,500 | / | 売上高 | 10,000 |
/ | 仮受消費税 | 500 |
仮払消費税と仮受消費税の差額が消費税の納付税額になります。
Copyright© 勘定科目仕訳帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.